PictBridge対応でデジカメと接続してプリントできます。
アフィリエイト
2017年03月14日
プリンター
A5まで印刷できる写真プリンタです。
PictBridge対応でデジカメと接続してプリントできます。
PictBridge対応でデジカメと接続してプリントできます。
2017年03月06日
RX-100
2012年から発売されているのに今も売っているロングセラー
値段も安くておすすめです。
値段も安くておすすめです。
2013年09月29日
Canon PowerShotSX280SH
ハイズームのコンデジがたくさん出てきました。
光学20倍ズームで小型のデジカメもたくさん発売されています。 光学20倍というと少し前だったら一眼レフ並みのサイズのコンパクトデジカメになっていましたが、今では普通のコンパクトと変わらないサイズになっています。
とくにソニーのDSC-WX300などは139gという重さで光学20倍を達成しています。 旅行に持っていくのにぴったりだと思います。
今回僕のほしいデジカメは キャノンのPowerShotSX280SHというモデルです。
光学20倍でセンサーサイズは1/2.3型と普通のコンパクトデジカメと同じサイズですが、手ぶれ補正が5軸で補正してくれるので手ぶれに強くなっています。 倍率が大きくなるにつれ手ぶれの影響を受けやすくなるのでこれはありがたい機能です。 また、動画にも強くなっています。 今までキャノンのデジカメというと動画を撮影するとMOVファイルという形式の動画ファイルが作成されますが、このSX280SHからMP4形式のファイル
となり動画データの圧縮と60pの滑らかな動画撮影ができるようになりました。 動画撮影にも5軸手ぶれ補正でぶれの少ない動画が撮影できるようです。
写真に撮影場所のデータを同時に記録できるGPSやスマホやPCに無線で画像を転送できるWifiの機能も装備しています。
機能が多い分ほかの機種に比べてバッテリーの撮影可能枚数が少ないのが少しマイナス点です。
グランドキャニオンに旅行に行くのでこのコンパクトデジカメと一眼レフを持っていこうと思っています。
光学20倍ズームで小型のデジカメもたくさん発売されています。 光学20倍というと少し前だったら一眼レフ並みのサイズのコンパクトデジカメになっていましたが、今では普通のコンパクトと変わらないサイズになっています。
とくにソニーのDSC-WX300などは139gという重さで光学20倍を達成しています。 旅行に持っていくのにぴったりだと思います。
今回僕のほしいデジカメは キャノンのPowerShotSX280SHというモデルです。
光学20倍でセンサーサイズは1/2.3型と普通のコンパクトデジカメと同じサイズですが、手ぶれ補正が5軸で補正してくれるので手ぶれに強くなっています。 倍率が大きくなるにつれ手ぶれの影響を受けやすくなるのでこれはありがたい機能です。 また、動画にも強くなっています。 今までキャノンのデジカメというと動画を撮影するとMOVファイルという形式の動画ファイルが作成されますが、このSX280SHからMP4形式のファイル
となり動画データの圧縮と60pの滑らかな動画撮影ができるようになりました。 動画撮影にも5軸手ぶれ補正でぶれの少ない動画が撮影できるようです。
写真に撮影場所のデータを同時に記録できるGPSやスマホやPCに無線で画像を転送できるWifiの機能も装備しています。
機能が多い分ほかの機種に比べてバッテリーの撮影可能枚数が少ないのが少しマイナス点です。
グランドキャニオンに旅行に行くのでこのコンパクトデジカメと一眼レフを持っていこうと思っています。
「しげのデジカメの日記」の先頭へ